介護職の人は、介護施設だけでなく「障害者支援施設」でも働くことができます。障害者支援施設とは、介護や援助が必要でありながら、自宅での生活が困難な障害者を対象とした施設です。この施設では、入所した障害者が生活介護や自立訓練、就労支援などを受けられるようになっています。障害には身体障害、知的障害、精神障害と3種類があり、それぞれ重度も異なるのが障害者の特徴です。障害者によっては自分でできることとできないことが異なるため、介護する人はそれぞれの障害者に合わせてサービスを提供しなければいけません。
障害者支援施設の仕事内容は大きく分けると「生活介護」「就労支援介護」「その他の余暇活動の介護」の3つとなっています。生活介護は、通常の介護のように日中の入所者の生活をサポートする仕事です。入所者は体操や散歩をしたり、内職の仕事など単純作業をする場合もあります。入所者が抱えている障害によっては、食事や着替え、入浴や排せつなども行うのが生活介護の特色といえるでしょう。
就労支援介護は、入所者の就職のサポートをする仕事です。一般的な仕事から障害者も対象とされた仕事まで、入所者の抱えている障害に合わせて仕事内容を選ぶ必要があります。その他の余暇活動の介護とは、入所者が余暇を楽しむ際に手助けをする介護です。入所者が希望する余暇活動は、買い物や映画館での映画鑑賞、遊園地、釣りなどが挙げられます。各所では障害者が対象となっているサービスがあり、それぞれの障害によってサービス内容が違うため内容の種類を把握することが大事です。介護の内容によっては資格や経験年数が必要になる場合もあります。